災害科学国際研究所トップページ > トピックス
![]() | 2018年スラウェシ島地震からの復旧・復興現状踏査に参加しました(井内) |
![]() | 立命館大学において講師を務めました(村尾) |
![]() | 災害統計グローバルセンター(GCDS)において専門家会合を開催しました(奥村、江川、小野、佐々木大輔) |
![]() | 秋田県立横手高校を訪問しJSPSサイエンス・ダイアログを実施しました(五十子) |
![]() | 第32回防災文化講演会「国内外の災害ミュージアムの現在」を開催しました(小野、佐藤翔輔、マリ、気仙沼分室) |
![]() | 「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 ロジスティックサポート実習(DCOME)を開催しました(佐々木宏之) |
![]() | インドネシア シャクアラ大学・数理学研究科との部局間学術交流協定が更新されました(今村、越村、サッパシー、ボレー) |
![]() | AIWEST-DR2019が開催されました(今村、サッパシー、マス、井内、ボレー、マリ、フルコ、ゲルスタ、佐々木大輔、保田) |
![]() | 「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 災害国際協力セミナーを実施しました(泉、佐々木宏之) |
![]() | 令和元年度東北ブロックDMAT参集訓練(新潟)に参加しました(佐々木宏之) |
![]() | 第4回ステロイドホルモン学会研究奨励賞を受賞しました(三木) |
![]() | 第45回(2019年度) 地域安全学会研究発表会(秋季)に参加しました(村尾、佐藤翔輔) |
![]() | 第11回中国制振構造学術会議で招待講演を行いました(五十子) |
![]() | 第66回海岸工学講演会に参加しました(今村、サッパシー、山下、大石、門廻) |
![]() | 第2回世界防災フォーラムおよび関連イベントに参加します(11月9~12日) |
![]() | 「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」 災害公衆衛生セミナー・実習を開催しました(佐々木宏之) |
![]() | 世界防災フォーラムの開催に向けた防災アイデアソンBosai Startups in Japan:Building a More Resilient Societyに参加しました(宮本、髙阪) |
![]() | 第4回防災推進国民大会で「東日本大震災のアーカイブと教訓の活用・発信」を主催しました(丸谷、佐藤翔輔、柴山、フルコ) |
![]() | 第4回防災推進国民大会において、ブース展示を実施しました(山下、サッパシー、宮本、保田、武田) |
![]() | 日経SDGsフォーラム特別シンポジウムに登壇しました(今村) |