IRIDeS NEWs | 東北大学 災害科学国際研究所 IRIDeS

2016.7.7

お知らせ:市民と専門家の「対話フォーラム」を開催します(7月17日午後、東北大萩ホール)(vol.27)

チラシ1ページ目 クリックでチラシ(PDF)をご覧いただけます

東日本大震災から5年。震災以降さまざまな思いに寄り添ってきた専門家が、市民の皆さまと「あのとき」の思いを共有し、残したい未来に共につないでいく、「対話フォーラム」を開催します。(対象年齢:小学校1年生~大人、無料、申込なしの参加も大歓迎です

 

 

講演者として、傾聴移動喫茶カフェデモンクの金田 諦應さん(曹洞宗通大寺 住職)、「依存型」から「自立型」のライフスタイルへと移行を提案する石田 秀輝さん(東北大学 名誉教授)、「実践的防災学」に取り組むIRIDeSの奥村誠副所長を迎えます。

 

 

エフエム仙台 防災・減災プロデューサーの板橋 恵子さんがコーディネーターをつとめ、多賀城高等学校 災害科学科の皆さん、会場のみなさまと意見交換するトークセッションや、仙台フィルのミニコンサートもあります。

 

 

私たちが、何に心の豊かさを感じ、どのような価値観を大切にして社会をつくっていくのか、専門家と市民が等しく語り合いながら考えます。「学都」仙台・宮城サイエンス・デイ2016特別企画です。子どもから大人の方まで、ぜひお気軽にご参加ください。

 

 

* * *

 

 

対話フォーラム「心豊かに生きたい~災害とあなたの残したい未来社会」

 

 

日時: 2016年7月17日(日) 13:00~15:00

 

場所: 東北大学 百周年記念会館川内萩ホール(川内キャンパス内)

 

主催: JST科学コミュニケーションセンター

共催: 東北大学、東北大学IRIDeS、多賀城高校、NPO法人natural science、東北大学大学院環境科学研究科

 

※無料、申し込みなしで参加可(そのまま会場へお越しください)

 

お問い合わせ: IRIDeS広報室 電話 022-752-2049、Eメール koho-office*irides.tohoku.ac.jp (*を@で置き換えてください)

 

 

 

TOPへ