IRIDeS NEWs | 東北大学 災害科学国際研究所 IRIDeS

2016.8.29

9月、ハワイで「世界津波の日」プレイベント開催

ハワイ大関係者とのイベント打ち合わせ ハワイ大関係者との打ち合わせ

昨年暮れの国連総会で11月5日が「世界津波の日」に制定され、今年、初めての「世界津波の日」を迎えます。

 

9月15日~17日、“災害科学のコミュニケーション”と題し、IRIDeSはハワイ大マノア校とともにハワイ大キャンパスにて、「世界津波の日」プレイベントを共催することになりました。

 

ハワイは日本と同じく、津波の常襲地として知られています。このたびのイベントは一般公開で行われ、津波をはじめとする災害に関する最新研究や実践を、日本とハワイの専門家・防災関係者が発表することになっています。

 

みやぎ防災・減災円卓会議の学術-メディア分科会関係者も参加し、学術とメディアが連携した防災への取り組みなどを共有します。

 

最終日には、映画「大津波3.11未来への記憶」(IRIDeS今村文彦所長監修、80分版)も上映予定です(海外初上映)。

 

また、この度、震災直後に、被災した仙台育英高校生24名をホームステイで受け入れてくださったハワイのホストファミリーを、当時ハワイに滞在した元生徒さんが再訪し、ハワイの方々へ感謝表明することになりました。

 

イベントの模様は、IRIDeS NEWsでお知らせします。

 

 

 

20160222_060805 (1)

 

 

 

 


 

【お問い合わせ】IRIDeS広報室 電話 022-752-2049、Eメール koho-office*irides.tohoku.ac.jp (*を@で置き換えてください)

 

 

 

TOPへ