第52回IRIDeS金曜フォーラム
東北大学災害科学国際研究所所長
今村 文彦
概要
下記のとおり第52回IRIDeS金曜フォーラムを開催いたしますので、お知らせいたします。
東北大学災害科学国際研究所では、「実践的防災学」の創成をミッションにしています。今回のフォーラムでは、当研究所の研究者たちが、これまでの現場での研究や実践を通してきて見えてきた知見を紹介し、議論します。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
発表内容
- 16:30~16:55(発表25分)
タイトル:南海トラフ地震予測対応勉強会の背景と概要
発表者:福島 洋(災害理学研究部門 海底地殻変動研究分野 准教授)
- 16:55〜17:20 (発表25分)
タイトル:南海トラフ地震発生予測時の企業・組織の行動と可能な事前準備
発表者:丸谷 浩明(人間・社会対応研究部門 防災社会システム研究分野 教授)
- 17:20〜17:45 (発表25分)
タイトル:命のリスクコミュニケーション
発表者:江川 新一(災害医学研究部門 災害医療国際協力学分野教授)
- 17:45〜18:10 (発表25分)
タイトル:メディアを通じた学術からの災害情報発信:社会とのよりよいコミュニケーションに向けて
発表者:中鉢 奈津子(広報室 特任助教)・久利 美和(リーディング大学院 講師)
- 18:10〜18:30
質疑/総合討論 (30分)
司会・進行:奥村 誠(人間・社会対応研究部門 被災地支援研究分野 教授)
- ◎フォーラムに関するお問い合わせ
- @