組織・メンバー

災害精神医学分野

メンバー
関連サイト
概要
災害精神医学分野は、東日本大震災の被災者を対象とする健康調査や支援活動・普及啓発活動を通して、東日本大震災が被災住民の心の健康や地域の精神医療保健体制に及ぼしている影響を把握し、その影響からの回復の支援や今後の災害への備えに有益な情報の抽出を行っています。

また、被災地域の医療現場での課題となる気分障害や心的外傷後ストレス障害を始めとする精神疾患の病態解明のための臨床研究やモデル動物等を対象とする基礎研究を並行して進め、各疾患のより有効な予防法、診断法、治療法の開発を目指しています。更に、国内外の関連機関・学会と連携しながら、東日本大震災を始めとするこれまでの災害からの教訓に基づいた災害発生前後のメンタルヘルス対応の体制整備、災害精神医学教育の体制整備、災害精神医学領域の支援や調査研究に関する国際連携の推進にも取り組んでいます。
■ 組織・メンバー