助教
博士(理学)
富田 史章
TOMITA Fumiaki
とみた ふみあき
兼任先 理学研究科
2011年東北地方太平洋沖地震をはじめとした海溝型巨大地震の発生メカニズムの解明、及びその発生リスク評価のため、地震の発生域近傍でのGNSS音響結合方式による海底地殻変動観測を用いた研究活動を進めています。海溝型巨大地震の発生前・地震時・地震後にはそれぞれ特徴的な地殻変動が生じることが知られており、そうした海底の動きを精密に捉えることで上記の目的達成に取り組んでいます。これまでに2011年東北地方太平洋沖地震後の海底地殻変動場を捉えること等に成功し、2011年東北地方太平洋沖地震の全貌把握に貢献しています。
海溝型巨大地震の発生するプレート境界では、地震発生前の歪みの蓄積・地震発生時の急激なすべり・地震発生後のゆっくりとしたすべり、といったすべり状態の変化が生じます。こうした断層すべりの状態は、地殻変動の観測データから推定することが可能です。ただし、観測データの不十分さや計算モデルの複雑さ等により、その推定は非常に困難であり、かつ推定結果の解釈は難しい事が多いです。そのため、こうした困難さを解消すべく、断層すべり推定手法の開発・高度化に取り組んでいます。これまでに、推定値の誤差評価を行いやすいMCMC法を用いた推定手法や、地球の粘弾性構造を考慮した推定手法の開発を行ってきています。