アクセス
お問合せ
サイトマップ
EN
概要
はじめに
所長ごあいさつ
執行部体制等
COVID-19感染症対応
災害研究の英知を次代へ基金
新着情報
トピックス
プレスリリース
災害緊急調査
教職員公募
組織・メンバー
部門・所内組織
メンバー紹介
災害評価・低減研究部門
災害人文社会研究部門
災害医学研究部門
防災実践推進部門
寄附研究部門
共同研究部門
災害レジリエンス共創センター
災害統計グローバルセンター
気仙沼分室(気仙沼サテライト)
広報室
事務部
研究・実践
東日本大震災(当時の記録)
震災当時の記録
災害現況情報
防災科学研究拠点メンバーからのメッセージ
地震に関する調査速報
津波に関する調査速報・関連文献
東北大学における震災に関する取組み
災害特集
災害レジリエンス共創研究プロジェクト
災害レジリエンス共創研究プロジェクトとは
2024年度 採択課題
2024年度 公募情報・提出書類様式
2023年度 採択課題
2023年度 公募情報・提出書類様式
2022年度 採択課題
2022年度 公募情報
災害レジリエンス共創研究プロジェクト募集要項2022
国内連携
国内連携 目次
自治体等との連携協定
教育機関との連携協定
緊急被ばく医療推進センター
みんなの防災手帳
疫病退散プロジェクト
国際連携
国際連携 目次
国際研究連携
国際協定(MoU)
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
UCL連携 レジリエンス社会構築研究教育センター
UCL連携 ジェンダーと災害リサーチセンター
防災教育国際協働センター
世界津波の日
G7仙台科学技術大臣 IRIDeS訪問
学際研究
南海トラフ地震臨時情報プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト 目次
災害科学コアリサーチクラスター
世界防災フォーラム
東北大学グリーン未来創造機構
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業
NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク
変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE)
災害科学・安全学国際共同大学院プログラム(GP-RSS)
東北大学減災教育「結」プロジェクト
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs(英語のみ)
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)(英語のみ)
防災減災連携研究ハブ(JHoP)
イベント
これからのイベント
国内定期イベント
目次
東日本大震災メモリアルシンポジウム
IRIDeSオープンフォーラム
片平まつり
東日本大震災ウォッチャー
オープンキャンパス
災害科学国際研究所記念行事
国際定期イベント
目次
世界防災フォーラム-IRIDeS
世界防災フォーラム2025
世界防災フォーラム2023
世界防災フォーラム2019
世界防災フォーラム2017
AIWEST
国連防災世界会議
IRIDeS 一般公開
資料・データベース
IRIDeS ライブラリ
出版物・報告書等
IRIDeS Channel
データベース
データベース
みちのく震録伝
東日本大震災
動画でふりかえる3.11
3.11からの学びデータベース
震災教訓文献データベース
津波痕跡データベース
ひかり拓本データベース
災害統計グローバルデータベース(GDB)
東日本大震災関連統計データベース
社会実装・還元事例紹介サイト
報道・メディア掲載
訪問者別
研究者・防災関係者の方
メディアの方
地域・一般の方
IRIDeSで学びたい方
所内利用
東北地方太平洋沖地震に関する情報
アクセス
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
eng
About
Introduction to IRIDeS
Greetings from the Director
Organizational structure
COVID-19 preventive measures
Current updates
Activities
Press releases
Quick reponse disaster survey
Openings
Organization
Research organization
Faculty members
#部門詳細#
Research and Practice
Great East Japan Earthquake
Disaster investigations
Disaster Resilience Co-Creation Research Project
Application Guidelines 2024
Collaboration in Japan
MoUs with national and local governments
MoUs with educational institutions
Radiation Emergency Medicine Promotion Center
International collaboration
International research collaboration and partnerships
International MoUs
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
TU/UCL Collaborative Research and Education Centre for a Resilient Society
International Collaborating Center of Disaster Education Research and Implementation
World Tsunami Awareness Day
G7 Science and Technology Ministers' IRIDeS Visit
Organizations and projects collaborating with IRIDeS
Designated National University Core Research Cluster of Disaster Science
World BOSAI Forum
Institute for Disaster Reconstruction and Regeneration Research -IDRRR
WISE Program for Sustainability in the Dynamic Earth
(SyDE)
International Joint Graduate Program in Resilience and Safety Studies
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)
Japan Hub of Disaster Resilience Partners
(JHoP)
Events
Upcoming events
Regular events in Japanese
International regular events
World Bosai Forum - IRIDeS
AIWEST
IRIDeS tour
Print & Digital Resources
Publications
IRIDeS Channel
Database
Tsunami Trace Database in Japan
Statistical Database on the Great East Japan Earthquake
Database in Japanese
Media coverage
For visitors
Media/Press
Visitors
Inquiries about studying at IRIDeS
For IRIDeS Faculty and Staff
ENG
アクセス
お問合せ
サイトマップ
概要
はじめに
所長ごあいさつ
執行部体制等
COVID-19感染症対応
災害研究の英知を次代へ基金
新着情報
トピックス
プレスリリース
災害緊急調査
教職員公募
組織・メンバー
部門・所内組織
メンバー紹介
災害評価・低減研究部門
災害人文社会研究部門
災害医学研究部門
防災実践推進部門
寄附研究部門
共同研究部門
災害レジリエンス共創センター
災害統計グローバルセンター
気仙沼分室(気仙沼サテライト)
広報室
事務部
研究・実践
東日本大震災(当時の記録)
震災当時の記録
災害現況情報
防災科学研究拠点メンバーからのメッセージ
地震に関する調査速報
津波に関する調査速報・関連文献
東北大学における震災に関する取組み
災害特集
災害レジリエンス共創研究プロジェクト
災害レジリエンス共創研究プロジェクトとは
2024年度 採択課題
2024年度 公募情報・提出書類様式
2023年度 採択課題
2023年度 公募情報・提出書類様式
2022年度 採択課題
2022年度 公募情報
災害レジリエンス共創研究プロジェクト募集要項2022
国内連携
国内連携 目次
自治体等との連携協定
教育機関との連携協定
緊急被ばく医療推進センター
みんなの防災手帳
疫病退散プロジェクト
国際連携
国際連携 目次
国際研究連携
国際協定(MoU)
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
UCL連携 レジリエンス社会構築研究教育センター
UCL連携 ジェンダーと災害リサーチセンター
防災教育国際協働センター
世界津波の日
G7仙台科学技術大臣 IRIDeS訪問
学際研究
南海トラフ地震臨時情報プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト 目次
災害科学コアリサーチクラスター
世界防災フォーラム
東北大学グリーン未来創造機構
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業
NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク
変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE)
災害科学・安全学国際共同大学院プログラム(GP-RSS)
東北大学減災教育「結」プロジェクト
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs(英語のみ)
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)(英語のみ)
防災減災連携研究ハブ(JHoP)
イベント
これからのイベント
国内定期イベント
目次
東日本大震災メモリアルシンポジウム
IRIDeSオープンフォーラム
片平まつり
東日本大震災ウォッチャー
オープンキャンパス
災害科学国際研究所記念行事
国際定期イベント
目次
世界防災フォーラム-IRIDeS
世界防災フォーラム2025
世界防災フォーラム2023
世界防災フォーラム2019
世界防災フォーラム2017
AIWEST
国連防災世界会議
IRIDeS 一般公開
資料・データベース
IRIDeS ライブラリ
出版物・報告書等
IRIDeS Channel
データベース
データベース
みちのく震録伝
東日本大震災
動画でふりかえる3.11
3.11からの学びデータベース
震災教訓文献データベース
津波痕跡データベース
ひかり拓本データベース
災害統計グローバルデータベース(GDB)
東日本大震災関連統計データベース
社会実装・還元事例紹介サイト
報道・メディア掲載
訪問者別
研究者・防災関係者の方
メディアの方
地域・一般の方
IRIDeSで学びたい方
所内利用
東北地方太平洋沖地震に関する情報
アクセス
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
eng
About
Introduction to IRIDeS
Greetings from the Director
Organizational structure
COVID-19 preventive measures
Current updates
Activities
Press releases
Quick reponse disaster survey
Openings
Organization
Research organization
Faculty members
#部門詳細#
Research and Practice
Great East Japan Earthquake
Disaster investigations
Disaster Resilience Co-Creation Research Project
Application Guidelines 2024
Collaboration in Japan
MoUs with national and local governments
MoUs with educational institutions
Radiation Emergency Medicine Promotion Center
International collaboration
International research collaboration and partnerships
International MoUs
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
TU/UCL Collaborative Research and Education Centre for a Resilient Society
International Collaborating Center of Disaster Education Research and Implementation
World Tsunami Awareness Day
G7 Science and Technology Ministers' IRIDeS Visit
Organizations and projects collaborating with IRIDeS
Designated National University Core Research Cluster of Disaster Science
World BOSAI Forum
Institute for Disaster Reconstruction and Regeneration Research -IDRRR
WISE Program for Sustainability in the Dynamic Earth
(SyDE)
International Joint Graduate Program in Resilience and Safety Studies
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)
Japan Hub of Disaster Resilience Partners
(JHoP)
Events
Upcoming events
Regular events in Japanese
International regular events
World Bosai Forum - IRIDeS
AIWEST
IRIDeS tour
Print & Digital Resources
Publications
IRIDeS Channel
Database
Tsunami Trace Database in Japan
Statistical Database on the Great East Japan Earthquake
Database in Japanese
Media coverage
For visitors
Media/Press
Visitors
Inquiries about studying at IRIDeS
For IRIDeS Faculty and Staff
資料・データベース
HOME
資料・データベース
報道・メディア掲載
報道・メディア掲載
2024.01.23
報道
:
仙台放送 <能登半島地震>「学びの保障が第一」課題となる子供の"学びの場"確保 被災地の教育情報特化のWEBサイト公開 (齋藤玲)
2024.01.23
報道
:
ミヤギテレビ 【全国の高校生が集結】防災について学ぶ2日間<教訓が”伝わる”には?> (佐藤翔輔)
2024.01.22
報道
:
FRIDAY <能登半島地震>すでに千葉や神奈川で地震が続発…【緊急警鐘レポート】次は首都圏巨大地震か「想定死者は50万人」 (遠田)
2024.01.22
報道
:
The Asahi Shinbun SDGs ACTION 里山が持つ新たな価値創造とは? 第1回「イオンSATOYAMAフォーラム」採録 (今村、新家)
2024.01.22
報道
:
読売新聞 <能登半島地震>被災地の教員らへ教育情報「まとめサイト」、東北大助教らが開設…子どもへの接し方や動画教材紹介 (齋藤玲)
2024.01.21
報道
:
現代ビジネス たった数分でやってくる…日本人が意外と知らない、南海トラフ巨大地震「大津波の恐怖」 (今村)
2024.01.20
報道
:
読売新聞 <能登半島地震>能登地震の教訓 防災に生かして 東北大准教授が訴え=岩手 (柴山)
2024.01.19
報道
:
仙台放送 南海トラフ地震・駿河湾・相模湾でも“わずか1分”で 津波襲来の可能性 専門家「揺れたらすぐ逃げて」 (今村)
2024.01.19
報道
:
岩手放送 “スピード感が重要” 市町村長が有事の対応を学ぶ 「防災・危機管理トップセミナー」 能登半島地震の被害状況も (柴山)
2024.01.18
報道
:
日本テレビ <能登半島地震>Zip!:(令和6年能登半島地震を受けての中学生の集団避難について解説) (齊藤玲)
2024.01.18
報道
:
日本テレビ <能登半島地震>TOPNEWS解説:(令和6年能登半島地震を受けての中学生の集団避難について解説) (齊藤玲)
2024.01.18
報道
:
大学プレスセンター <能登半島地震>「令和6年能登半島地震」に関する主な大学の対応について【全国版】(1月18日 16:00更新) (災害研)
2024.01.18
報道
:
東北放送 <能登半島地震>「仮設住宅でものすごくアレルギーが増えた、特に子ども」専門家が懸念する能登半島地震・避難者の健康問題 東日本大震災で実際起きたことは (栗山)
2024.01.18
報道
:
産経新聞 <能登半島地震>能登半島地震直後に高台の人流1・5倍に 大津波警報で避難か 東北大がデータ解析 (マス)
2024.01.17
報道
:
河北新報 <能登半島地震>海域活断層 評価後回し/陸域、海溝型に目 警戒薄く(遠田)
2024.01.17
報道
:
毎日新聞 <能登半島地震>能登半島地震 文化財5県で256件被害 全容把握難しく (蝦名)
2024.01.17
報道
:
福島民友新聞 <能登半島地震>短周期、建物被害大きく 東北大災害科学国際研究所・栗山所長 (栗山)
2024.01.17
報道
:
福島民友新聞 <能登半島地震>【1月17日付社説】能登地震・災害関連死/必要な支援届け弱者守ろう (栗山)
2024.01.17
報道
:
NHK 首都圏NEWS WEB:“災害発生想定しまちづくり進める”「事前復興」シンポジウム (今村)
2024.01.17
報道
:
読売テレビ <能登半島地震>かんさい情報ネットten:追求 阪神・淡路大震災29年「30年限界説」打ち破れる? (佐藤翔輔)
2024.01.17
報道
:
NHK <能登半島地震>あっぷるワイド:冬の津波避難 子どもとやってみた! (佐藤翔輔)
2024.01.17
報道
:
朝日新聞 <能登半島地震>学者らが訴える「事前復興」 13年前の教訓、能登半島地震で提案も (今村)
2024.01.16
報道
:
Science Portal <能登半島地震>能登半島地震の甚大な津波被害が明らかに 特徴的な海底地形など影響、東北大災害研が解析 (越村、今村)
2024.01.16
報道
:
河北新報 <能登半島地震>能登地震/津波 発生1分後に到達/日本海側 避難に難しさ(今村)
2024.01.16
報道
:
読売新聞 「助けて」SNS救助要請、虚偽情報の恐れも…「まずは119番」 (佐藤翔輔)
2024.01.16
報道
:
読売テレビ <能登半島地震>研究者が口にする“超近距離津波”の難しさ “半島回り込んで浅瀬で高くなったか”最大5.1mの津波 「土地の隆起」や「周期の早い津波」が調査をさらに困難に (越村)
2024.01.15
報道
:
NHK <能登半島地震>ニュースてれまさ845:地震発生時に市外居住者が約1割 東北大研究グループ (マス)
2024.01.15
報道
:
産経新聞 <能登半島地震>見過ごされた海底活断層「F43」のリスク 同種地震の予測にも課題 (遠田)
2024.01.15
報道
:
いわき民報 自主防災組織 来年度は独自訓練77% 研修会で方針決定、専門家と討論も (柴山)
2024.01.14
報道
:
北國新聞 <能登半島地震>【日曜特番・大震災、文化財にも被害】 地域の宝変わり果て 復旧は「心の復興」 (蝦名)
2024.01.14
報道
:
テレビ朝日 <能登半島地震>サンデーステーション:なぜ?長引く孤立状態「集落ごと避難」も(姥浦)
2024.01.14
報道
:
NHK <能登半島地震>津波第一波 富山市に3分で到達 富山湾に隠れた津波の危険性 (今村)
2024.01.14
報道
:
TBSテレビ <能登半島地震>どんな地震でも震源地を地図上に×印で示すの、もうそろそろ見直しませんか? (遠田)
2024.01.13
報道
:
福島テレビ 専門家「能登半島地震は他人事ではない」直下型地震への備え 家の耐震に家具の転倒防止 対策済みでも見直す時期に (今村)
2024.01.13
報道
:
産経新聞 <能登半島地震>雪の被災地,低体温症リスク 保温と兆候把握が重要 「県外避難も選択肢」と専門家 (佐藤翔輔)
2024.01.13
報道
:
日本経済新聞 <能登半島地震>能登地震、中学生850人を集団避難へ調整 校舎使えず(齋藤玲)
2024.01.13
報道
:
河北新報 復興へ実情調べ課題解決/南相馬市と東北大が協定(今村)
2024.01.12
報道
:
Current Awareness Portal <能登半島地震>東北大学災害科学国際研究所、令和6年能登半島地震に関する速報会の資料・録画を公開(災害研)
2024.01.12
報道
:
朝日新聞 <能登半島地震>被災地の子どもへの接し方、心のケアは 教育情報まとめサイトを作成(齋藤 玲)
2024.01.12
報道
:
朝日新聞 <能登半島地震>高齢者・障害者らケアが必要な人どう救うのか 福祉避難所のあり方は(佐藤健)
2024.01.12
報道
:
日本経済新聞 <能登半島地震>被害「当初想定以上の規模」東北大の災害研、仙台で報告会(栗山、遠田、江川)
2024.01.12
報道
:
朝日新聞 <能登半島地震>能登の学校教育復旧支援 役立つ情報まとめサイト 東北大助教(齋藤 玲)
2024.01.11
報道
:
日刊工業新聞 南海トラフ地震、発生1週間以内のM8級誘発率は最大3600倍 東北大など解析(福島)
2024.01.11
報道
:
東日本放送 <能登半島地震>能登半島地震は住宅倒壊が相次ぐ 宮城県の耐震化率は(五十子)
2024.01.11
報道
:
テレビ朝日 <能登半島地震>テレ朝 news :【最新情報まとめ3】能登半島地震 死者213人うち8人が災害関連死 不明37人(遠田)
2024.01.11
報道
:
Science Portal <能登半島地震>能登半島地震被災地で高まる感染症や心の不調リスク 災害関連死の防止へ学会や大学が情報提供(災害研、江川、國井)
2024.01.11
報道
:
福島民友新聞 資料保存や補修...継承に壁 記憶・教訓、遺構の財源確保「困難」(災害研、柴山)
2024.01.11
報道
:
河北新報 <能登半島地震>志賀原発「想定外」相次ぐ(奥村)
2024.01.10
報道
:
毎日新聞 <能登半島地震>「鼠ケ関験潮場」潮位測れず 年末故障、調査検討中(今村)
2024.01.10
報道
:
テレビ朝日 <能登半島地震>テレ朝 news :“災害弱者”を守るため…専門家「避難者全体でコミュニケーションを」(栗山)
2024.01.10
報道
:
朝日新聞 <能登半島地震>開口部大きな建築物倒壊 能登半島地震 東北大が緊急報告(災害研、遠田、越村、今村、柴山、江川)
2024.01.10
報道
:
朝日新聞 <能登半島地震>能登半島の西岸、地震のリスク高まる 志賀町沖など、ひずみ蓄積か(遠田)
2024.01.10
報道
:
河北新報 <能登半島地震>隆起規模で津波被害に差 東北大災害研が調査報告会(災害研、越村、今村、柴山、マス)
2024.01.10
報道
:
NHK第1 <能登半島地震>Nらじ:地震について解説(遠田)
2024.01.10
報道
:
東日本放送 <能登半島地震>能登半島地震は住宅倒壊が相次ぐ 宮城県の耐震化率は(五十)
2024.01.09
報道
:
毎日新聞 山形の験潮場、津波データ得られず 原因究明と再発防止求める声(今村)
2024.01.09
報道
:
日本経済新聞 <能登半島地震>東北大災害研、能登半島地震で報告会「想定以上の規模」(災害研、栗山、遠田、江川)
2024.01.09
報道
:
東日本放送 <能登半島地震>地震の規模は阪神・淡路大震災の9倍 東北大学の研究者が能登半島地震の報告会(災害研、遠田、柴山、ゲルスタ)
2024.01.09
報道
:
東日本放送 <能登半島地震>能登地震“土地の隆起と活発な地震活動”原因は「海底の活断層」 東北大教授が指摘(災害研、遠田)
2024.01.09
報道
:
テレビ朝日 <能登半島地震>テレ朝 news :わずか1分で到達の可能性…「車が流された」石川県能登町で津波被害 現地に“痕跡”も(今村)
2024.01.09
報道
:
テレビ朝日 <能登半島地震>テレ朝 news :能登地震“土地の隆起と活発な地震活動”原因は「海底の活断層」 東北大教授が指摘(災害研、遠田)
2024.01.09
報道
:
NHK <能登半島地震>東北大災害研が現地調査などの緊急報告会(災害研、柴山)
2024.01.09
報道
:
NHK クローズアップ現代:<能登半島地震>緊急報告・能登半島地震 拡大する被害の実態(今村)
2024.01.09
報道
:
ミヤギテレビ <能登半島地震>【古い建物と新しい建物で地震被害の明暗が分かれた】東北大学が「能登半島地震」現地調査の報告 古い木造住宅は「耐震補強が必要」と強調(災害研、栗山、柴山)
2024.01.09
報道
:
仙台放送 <能登半島地震>「東日本大震災で大変後悔」東北大災害研が報告会「感染症・メンタル面も長期的支援必要」(災害研、栗山)
2024.01.09
報道
:
仙台放送 <能登半島地震>イット!:津波到達の瞬間…濁流に囲まれ“逃げ場なし”大津波警報直後に浸水か 日本海側の津波「到達早い」 石川・珠洲市(今村)
2024.01.08
報道
:
河北新報 仙台市 新音楽ホール・震災メモリアル拠点/有識者に聞く/施設の概要(本江)
2024.01.08
報道
:
ミヤギテレビ 【「能登半島地震」でも誤ったSNS情報拡散】真贋確認のため災害記録を一括保管する「アーカイブ」の重要性強調される 「アーカイブ」シンポジウム(災害研、柴山)
2024.01.08
報道
:
NHK 被災文化財や震災遺構をどう生かすか東北大でシンポジウム開催(災害研)
2024.01.08
報道
:
朝日新聞 <能登半島地震>断層破壊も津波も火災も 能登半島地震、連鎖した災害を図で解説(紙面タイトル:災害連鎖、爪痕激しく、能登地震1週間)(今村)
2024.01.07
報道
:
北國新聞 <能登半島地震>〈1.1大震災〉 発生124時間、90代女性救出 珠洲・正院町の倒壊家屋(佐々木宏之)
2024.01.06
報道
:
東日本放送 <能登半島地震>街襲った津波の恐怖 映像から検証「2つの特徴」能登半島地震(今村)
2024.01.06
報道
:
河北新報 <能登半島地震>石川・珠洲で津波遡上高3メートル 能登半島地震で東北大災害研が調査(越村)
2024.01.06
報道
:
東日本放送 <能登半島地震>チャージ:どう備える?冬の大地震・専門家「暖をとれる準備を」 (佐藤翔輔)
2024.01.05
報道
:
東日本放送 <能登半島地震>低体温症のリスクが高い冬の災害への備え 東北大学佐藤翔輔准教授(佐藤翔輔)
2024.01.05
報道
:
東日本放送 <能登半島地震>能登半島地震は津波到達までわずか1分 東北大学今村文彦教授の研究チームが分析(今村)
2024.01.05
報道
:
北日本放送 <能登半島地震>津波第1波 海底の地すべり起因か 東北大研究グループが分析 富山湾内で津波“複雑化”も(今村)
2024.01.05
報道
:
TBS:news23 <能登半島地震>石川県では週末に雪の予報も 津波の第一波が地震発生と“同時刻”の理由とは 能登半島地震(今村)
2024.01.05
報道
:
時事通信 <能登半島地震>津波、1分で沿岸到達か 東北大が分析―能登地震(今村)
2024.01.05
報道
:
朝日新聞 <能登半島地震>時時刻刻:揺れ直後、強い津波、波穏やかな沿岸部、堤防崩壊 珠洲・能登(今村)
2024.01.05
報道
:
さくらんぼテレビ <能登半島地震>能登半島地震で41年ぶりの津波警報「車での避難は危険」渋滞の危険性と徒歩での高台避難を専門家が訴える【山形発】(今村)
2024.01.04
報道
:
仙台放送 <能登半島地震>東日本大震災の死因の一つにも...冬の災害で起こる「低体温症」のリスク 重要な平時からの備え(門廻)
2024.01.04
報道
:
さくらんぼテレビ <能登半島地震>専門家「車での避難は危険」・津波避難は原則徒歩で…県内に41年ぶり津波警報 山形(今村)
2024.01.03
報道
:
河北新報 <能登半島地震>水面急上昇、津波の力増す/50~70キロの断層 動いたか(今村)
2024.01.03
報道
:
NHK <能登半島地震>珠洲市沿岸 津波は地震から1分以内に到達か 専門家分析(災害研、今村)
2024.01.03
報道
:
NHK <能登半島地震> 津波は12分以内に新潟 上越沿岸に到達か(今村)
2024.01.02
報道
:
朝日新聞 <能登半島地震>震源域150km、桁違いの断層破壊か 専門家「日本海側で最大級」(遠田)
2024.01.02
報道
:
NHKラジオ第一 <能登半島地震>ニュース:地震について解説(遠田)
2024.01.02
報道
:
TBSラジオ <能登半島地震>武内陶子のおはよう一直線・ニュースピックアップ (佐藤翔輔)
2024.01.01
報道
:
TBSラジオ <能登半島地震>JNN報道特番:石川県能登地方で震度7の地震(佐藤翔輔)
2024.01.01
報道
:
NHK <能登半島地震>専門家「さらに安全な場所に避難する『三次避難』も検討を」(今村)
2023.01.23
報道
:
河北新報 河川との共存 市民と意見交換 仙台で2月3日に講座(佐藤翔輔)
2023.01.21
報道
:
河北新報 震災伝承 連携を模索 宮城の官民組織が会合(佐藤翔輔)
2023.01.18
報道
:
河北新報 第72回河北文化賞贈呈式 献身 開渠東北に光(佐藤源之、川島)
2023.01.17
報道
:
サイエンスポータル 南海トラフ地震の1週間以内に別の巨大地震、最大で「平常時の3600倍起きやすい」 東北大などが試算(福島)
2023.01.17
報道
:
静岡朝日テレビ 南海トラフ沿いは後発地震発生の可能性が高い「間髪入れず起こる可能性も」(福島)
2023.01.16
報道
:
河北新報 統合失調症患者の脳の遺伝子解析、発現異常で男女に差 東北大グループ発表(富田博秋)
2023.01.16
報道
:
北海道建設新聞 迫る巨大地震(上)(太田)
2023.01.16
報道
:
日本経済新聞 東北大、産後1年以内の女性における自殺企図のリスク因子を検証(齊藤昌利)
2023.01.13
報道
:
神戸新聞 災害の記憶、専門家の間で語られる「30年限界説」を越えるには 模索続ける現場(佐藤翔輔、定池)
前へ
1
…
2
3
4
5
6
…
25
次へ
資料・データベース
IRIDeS ライブラリ
出版物・報告書等
IRIDeS Channel
データベース
データベース
みちのく震録伝
東日本大震災
動画でふりかえる3.11
3.11からの学びデータベース
震災教訓文献データベース
津波痕跡データベース
ひかり拓本データベース
災害統計グローバルデータベース(GDB)
東日本大震災関連統計データベース
社会実装・還元事例紹介サイト
報道・メディア掲載
no cache