アクセス
お問合せ
サイトマップ
EN
概要
はじめに
所長ごあいさつ
執行部体制等
COVID-19感染症対応
災害研究の英知を次代へ基金
新着情報
トピックス
プレスリリース
災害緊急調査
教職員公募
組織・メンバー
部門・所内組織
メンバー紹介
災害評価・低減研究部門
災害人文社会研究部門
災害医学研究部門
防災実践推進部門
寄附研究部門
共同研究部門
災害レジリエンス共創センター
災害統計グローバルセンター
気仙沼分室(気仙沼サテライト)
広報室
事務部
研究・実践
東日本大震災(当時の記録)
震災当時の記録
災害現況情報
防災科学研究拠点メンバーからのメッセージ
地震に関する調査速報
津波に関する調査速報・関連文献
東北大学における震災に関する取組み
災害特集
災害レジリエンス共創研究プロジェクト
災害レジリエンス共創研究プロジェクトとは
2024年度 採択課題
2024年度 公募情報・提出書類様式
2023年度 採択課題
2023年度 公募情報・提出書類様式
2022年度 採択課題
2022年度 公募情報
災害レジリエンス共創研究プロジェクト募集要項2022
国内連携
国内連携 目次
自治体等との連携協定
教育機関との連携協定
緊急被ばく医療推進センター
みんなの防災手帳
疫病退散プロジェクト
国際連携
国際連携 目次
国際研究連携
国際協定(MoU)
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
UCL連携 レジリエンス社会構築研究教育センター
UCL連携 ジェンダーと災害リサーチセンター
防災教育国際協働センター
世界津波の日
G7仙台科学技術大臣 IRIDeS訪問
学際研究
南海トラフ地震臨時情報プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト 目次
災害科学コアリサーチクラスター
世界防災フォーラム
東北大学グリーン未来創造機構
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業
NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク
変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE)
災害科学・安全学国際共同大学院プログラム(GP-RSS)
東北大学減災教育「結」プロジェクト
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs(英語のみ)
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)(英語のみ)
防災減災連携研究ハブ(JHoP)
イベント
これからのイベント
国内定期イベント
目次
東日本大震災メモリアルシンポジウム
IRIDeSオープンフォーラム
片平まつり
東日本大震災ウォッチャー
オープンキャンパス
災害科学国際研究所記念行事
国際定期イベント
目次
世界防災フォーラム-IRIDeS
世界防災フォーラム2023
世界防災フォーラム2019
世界防災フォーラム2017
AIWEST
国連防災世界会議
IRIDeS 一般公開
資料・データベース
IRIDeS ライブラリ
出版物・報告書等
IRIDeS Channel
データベース
データベース
みちのく震録伝
東日本大震災
動画でふりかえる3.11
3.11からの学びデータベース
震災教訓文献データベース
津波痕跡データベース
ひかり拓本データベース
災害統計グローバルデータベース(GDB)
東日本大震災関連統計データベース
社会実装・還元事例紹介サイト
報道・メディア掲載
訪問者別
研究者・防災関係者の方
メディアの方
地域・一般の方
IRIDeSで学びたい方
所内利用
東北地方太平洋沖地震に関する情報
アクセス
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
eng
About
Introduction to IRIDeS
Greetings from the Director
Organizational structure
COVID-19 preventive measures
Current updates
Activities
Press releases
Quick reponse disaster survey
Openings
Organization
Research organization
Faculty members
#部門詳細#
Research and Practice
Great East Japan Earthquake
Disaster investigations
Disaster Resilience Co-Creation Research Project
Application Guidelines 2024
Collaboration in Japan
MoUs with national and local governments
MoUs with educational institutions
Radiation Emergency Medicine Promotion Center
International collaboration
International research collaboration and partnerships
International MoUs
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
TU/UCL Collaborative Research and Education Centre for a Resilient Society
International Collaborating Center of Disaster Education Research and Implementation
World Tsunami Awareness Day
G7 Science and Technology Ministers' IRIDeS Visit
Organizations and projects collaborating with IRIDeS
Designated National University Core Research Cluster of Disaster Science
World BOSAI Forum
Institute for Disaster Reconstruction and Regeneration Research -IDRRR
WISE Program for Sustainability in the Dynamic Earth
(SyDE)
International Joint Graduate Program in Resilience and Safety Studies
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)
Japan Hub of Disaster Resilience Partners
(JHoP)
Events
Upcoming events
Regular events in Japanese
International regular events
World Bosai Forum - IRIDeS
AIWEST
IRIDeS tour
Print & Digital Resources
Publications
IRIDeS Channel
Database
Tsunami Trace Database in Japan
Statistical Database on the Great East Japan Earthquake
Database in Japanese
Media coverage
For visitors
Media/Press
Visitors
Inquiries about studying at IRIDeS
For IRIDeS Faculty and Staff
ENG
アクセス
お問合せ
サイトマップ
概要
はじめに
所長ごあいさつ
執行部体制等
COVID-19感染症対応
災害研究の英知を次代へ基金
新着情報
トピックス
プレスリリース
災害緊急調査
教職員公募
組織・メンバー
部門・所内組織
メンバー紹介
災害評価・低減研究部門
災害人文社会研究部門
災害医学研究部門
防災実践推進部門
寄附研究部門
共同研究部門
災害レジリエンス共創センター
災害統計グローバルセンター
気仙沼分室(気仙沼サテライト)
広報室
事務部
研究・実践
東日本大震災(当時の記録)
震災当時の記録
災害現況情報
防災科学研究拠点メンバーからのメッセージ
地震に関する調査速報
津波に関する調査速報・関連文献
東北大学における震災に関する取組み
災害特集
災害レジリエンス共創研究プロジェクト
災害レジリエンス共創研究プロジェクトとは
2024年度 採択課題
2024年度 公募情報・提出書類様式
2023年度 採択課題
2023年度 公募情報・提出書類様式
2022年度 採択課題
2022年度 公募情報
災害レジリエンス共創研究プロジェクト募集要項2022
国内連携
国内連携 目次
自治体等との連携協定
教育機関との連携協定
緊急被ばく医療推進センター
みんなの防災手帳
疫病退散プロジェクト
国際連携
国際連携 目次
国際研究連携
国際協定(MoU)
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
UCL連携 レジリエンス社会構築研究教育センター
UCL連携 ジェンダーと災害リサーチセンター
防災教育国際協働センター
世界津波の日
G7仙台科学技術大臣 IRIDeS訪問
学際研究
南海トラフ地震臨時情報プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト 目次
災害科学コアリサーチクラスター
世界防災フォーラム
東北大学グリーン未来創造機構
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業
NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク
変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE)
災害科学・安全学国際共同大学院プログラム(GP-RSS)
東北大学減災教育「結」プロジェクト
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs(英語のみ)
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)(英語のみ)
防災減災連携研究ハブ(JHoP)
イベント
これからのイベント
国内定期イベント
目次
東日本大震災メモリアルシンポジウム
IRIDeSオープンフォーラム
片平まつり
東日本大震災ウォッチャー
オープンキャンパス
災害科学国際研究所記念行事
国際定期イベント
目次
世界防災フォーラム-IRIDeS
世界防災フォーラム2023
世界防災フォーラム2019
世界防災フォーラム2017
AIWEST
国連防災世界会議
IRIDeS 一般公開
資料・データベース
IRIDeS ライブラリ
出版物・報告書等
IRIDeS Channel
データベース
データベース
みちのく震録伝
東日本大震災
動画でふりかえる3.11
3.11からの学びデータベース
震災教訓文献データベース
津波痕跡データベース
ひかり拓本データベース
災害統計グローバルデータベース(GDB)
東日本大震災関連統計データベース
社会実装・還元事例紹介サイト
報道・メディア掲載
訪問者別
研究者・防災関係者の方
メディアの方
地域・一般の方
IRIDeSで学びたい方
所内利用
東北地方太平洋沖地震に関する情報
アクセス
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
eng
About
Introduction to IRIDeS
Greetings from the Director
Organizational structure
COVID-19 preventive measures
Current updates
Activities
Press releases
Quick reponse disaster survey
Openings
Organization
Research organization
Faculty members
#部門詳細#
Research and Practice
Great East Japan Earthquake
Disaster investigations
Disaster Resilience Co-Creation Research Project
Application Guidelines 2024
Collaboration in Japan
MoUs with national and local governments
MoUs with educational institutions
Radiation Emergency Medicine Promotion Center
International collaboration
International research collaboration and partnerships
International MoUs
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
TU/UCL Collaborative Research and Education Centre for a Resilient Society
International Collaborating Center of Disaster Education Research and Implementation
World Tsunami Awareness Day
G7 Science and Technology Ministers' IRIDeS Visit
Organizations and projects collaborating with IRIDeS
Designated National University Core Research Cluster of Disaster Science
World BOSAI Forum
Institute for Disaster Reconstruction and Regeneration Research -IDRRR
WISE Program for Sustainability in the Dynamic Earth
(SyDE)
International Joint Graduate Program in Resilience and Safety Studies
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)
Japan Hub of Disaster Resilience Partners
(JHoP)
Events
Upcoming events
Regular events in Japanese
International regular events
World Bosai Forum - IRIDeS
AIWEST
IRIDeS tour
Print & Digital Resources
Publications
IRIDeS Channel
Database
Tsunami Trace Database in Japan
Statistical Database on the Great East Japan Earthquake
Database in Japanese
Media coverage
For visitors
Media/Press
Visitors
Inquiries about studying at IRIDeS
For IRIDeS Faculty and Staff
資料・データベース
HOME
資料・データベース
報道・メディア掲載
報道・メディア掲載
2024.10.10
報道
:
読売新聞 大阪府内の病院の4割に浸水リスク…津波・洪水想定区域に立地 (佐々木宏之)
2024.10.10
報道
:
NHK宮城 豪雨災害からまもなく5年 丸森町 水害の歴史を振り返るツアー(川内)
2024.10.05
報道
:
読売新聞 視覚障害者 避難誘導アプリ ハザードマップを音声化(今村)
2024.10.01
報道
:
チューリップテレビ 能登豪雨で見た”災害列島”を待ち受ける近未来 大規模災害で「孤立」が常態化…専門家は「トレンドとして増えていく」 (佐藤翔輔)
2024.09.26
報道
:
朝日新聞 半数「危険迫ってから避難」 昨秋のいわき大雨、市が被害検証調査(柴山)
2024.09.25
報道
:
NHK 集団避難求める声も 専門家は”つながりの維持 検討を”(姥浦)
2024.09.24
報道
:
NHK 伊豆諸島と小笠原諸島沿岸に津波注意報 津波観測も(今村)
2024.09.24
報道
:
NHK クローズアップ現代 “なぜまた能登が...”〜緊急報告 繰り返された被災〜(姥浦)
2024.09.23
報道
:
新潟日報 水害の教訓を次世代に、新潟県関川村「大したもん蛇まつり」・燕市の地域活動が「NIPPON防災資産」選出!(佐藤翔輔)
2024.09.23
報道
:
河北新報 初の南海トラフ地震臨時情報 地元4紙報道 分析・比較(佐藤翔輔)
2024.09.23
報道
:
河北新報 能登豪雨/また孤立、復旧長期化の恐れ/「道路寸断前提の対応を」(佐藤翔輔)
2024.09.15
報道
:
東北放送 「南海トラフ地震臨時情報」運用開始のきっかけ『東日本大震災は後発地震』だった衝撃(今村)
2024.09.11
報道
:
河北新報 東北大災害研と仙台管区気象台、地域防災強化へ連携 協定締結、意見交換や啓発活動推進(災害研)
2024.09.11
報道
:
読売新聞 迷走台風の進路見極め難しく、計画運休の試行錯誤続く…鉄道各社運用10年(奥村)
2024.09.09
報道
:
教育家庭新聞 東北大学病院「医療データを安全に利活用 研究から社会実装まで一貫支援」(藤井)
2024.09.07
報道
:
福島民報 避難発令の改善を 台風13号検証チームが福島県いわき市に対策指針 分かりやすい表現で(柴山)
2024.09.07
報道
:
朝日新聞 災害時の代替施設利用へ協定 仙台管区気象台・東北大災害科学国際研(災害研)
2024.09.06
報道
:
読売新聞 気象台被災時に代替施設 仙台管区 東北大研究所と協定(災害研)
2024.09.06
報道
:
河北新報 「冠水後に避難」半数/昨年9月台風13号 いわき市が住民調査/短時間の豪雨 課題浮き彫り(柴山)
2024.09.06
報道
:
福島民友 いわき豪雨の検証結果最終報告 避難所運営など改善提案(柴山)
2024.09.05
報道
:
日本経済新聞 東北大学と仙台管区気象台が連携協定 被災時に代替施設(災害研)
2024.09.05
報道
:
ミヤギテレビ 気象台が被災したら東北大で機能を維持「東北地方の防災体制の強化」気象台の施設借用協定は全国初(災害研)
2024.09.05
報道
:
仙台放送 「防災力の向上へ」東北大災害科学国際研究所と気象台が連携協定(災害研)
2024.09.05
報道
:
NHK仙台 災害時 代替施設で活用も 気象台と東北大の研究所が連携協定(災害研)
2024.09.02
報道
:
読売新聞 文化財 災害からどう守る? 博物館同士で連携策定(蝦名)
2024.09.01
報道
:
NHK MEGAQUAKE 巨大地震 “軟弱地盤” 新たな脅威(遠田)
2024.08.26
報道
:
河北新報 元和の仙台地震 「津波なかった」/東北大災害研・蝦名准教授が論文(蝦名)
2024.08.21
報道
:
毎日新聞 仙台地震で津波「根拠なし」 1616年M7 東北大准教授、文献調査で通説に疑義(蝦名)
2024.08.21
報道
:
NewsPicks Weekly Ochiai:越村俊一✕落合陽一 巨大津波から命を守るデジタルツイン(越村)
2024.08.16
報道
:
NHK “日向灘震源の地震で九州内陸部などにひずみ備えを” 専門家(遠田)
2024.08.16
報道
:
東京新聞 ビーチ閉鎖、電車減速…どこまで必要だった? 南海トラフ臨時情報、対応は「受け手まかせ」の大問題(遠田)
2024.08.15
報道
:
読売新聞 [備える 南海トラフ地震]臨時情報対応 今後の教訓に(福島洋)
2024.08.13
報道
:
静岡新聞 大規模災害時の業務継続のポイント解説 静岡県、職員に災害対策研修(丸谷)
2024.08.12
報道
:
テレビ朝日「グッド!モーニング」 「巨大地震注意」の中の盆休み 警戒しながらよさこい、阿波おどり開催(福島洋)
2024.08.11
報道
:
読売新聞 M7級の地震警戒続く 気象庁 発生時、臨時情報延長も(福島洋)
2024.08.10
報道
:
香港フェニックステレビニュース 日本専家:発生南海海槽特大地震概率1% (福島洋)
2024.08.10
報道
:
東北放送 東北大学・今村文彦教授が宮崎県で震度6弱地震について指摘 南海トラフ地震の臨時情報はどのように受け止めればよいのか(今村)
2024.08.10
報道
:
河北新報 東北 備え強化の契機に/臨時情報 どう受けとめる(佐藤翔輔)
2024.08.09
報道
:
毎日新聞 巨大地震「いつ起きても」 南海トラフ臨時情報、広範囲で注意呼びかけ(福島洋)
2024.08.09
報道
:
日本経済新聞 列島、警戒の休暇入り 南海トラフ地震「注意」 「旅先の避難確認を」 鉄道、徐行や運休(福島洋)
2024.08.09
報道
:
TBSラジオ 荻上チキ session 南海トラフ地震 臨時情報の発表から一夜(佐藤翔輔)
2024.08.09
報道
:
仙台放送 「南海トラフ」初の臨時情報 東北大学教授「後発地震への対応 備え確認を」(木戸)
2024.08.09
報道
:
東北放送 「M8以上の南海トラフ巨大地震発生の場合」1週間以内の後発地震発生確率最高“77%”平時の3600倍まで急上昇(福島洋)
2024.08.08
報道
:
Bloomberg 南海トラフに企業も備え-緊急対策本部設置、速度落として運転(丸谷)
2024.08.03
報道
:
毎日新聞 「浸水予測」より緻密に AI+仮想空間で減災(越村俊一)
2024.08.03
報道
:
読売新聞 津波までの5分間で近くのタワーに避難、VRで体験…東北大とIT企業が共同開発(佐藤翔輔)
2024.07.31
報道
:
NHK宮城 仙台城「大手門」 去年発見の金具など 貴重な史料を展示(佐藤大介)
2024.07.29
報道
:
河北新報 津波避難 VRで体感/震災伝承館/31日から利用開始(佐藤翔輔)
2024.07.28
報道
:
静岡新聞 いのち守る・防災しずおか 東海さん一家の防災日記 南海トラフ地震に備える識者インタビュー(福島、丸谷)
2024.07.27
報道
:
朝日新聞 避難所で一夜、募る不安 山形・秋田で記録的大雨(佐藤翔輔)
2024.07.27
報道
:
テレビ朝日 クリックすると別サイト 豪雨被害に便乗か、悪質投稿相次ぐ「発信元の確認を」専門家(佐藤翔輔)
2024.07.26
報道
:
朝日新聞デジタル Xの災害画像でアダルトサイトに… 山形の大雨便乗で大量スパム?(佐藤翔輔)
2024.07.20
報道
:
河北新報 仙臺緑彩館/仙台城大手門 金具など20点/きょうから展示(佐藤大介)
2024.07.18
報道
:
石巻かほく 能登地震 発生半年の現地から /(上)心のケア(國井泰人)
2024.07.14
報道
:
読売新聞 [防災ニッポン]帰省時の被災対策 実家周辺のリスク確認(佐藤翔輔)
2024.07.11
報道
:
河北新報 街の災害史に教訓多く 文献や体験談の振り返り大切<あすへのヒント 研究最前線>(原勇貴)
2024.07.09
報道
:
ミヤギテレビ 『仙台空襲』で焼けた仙台城<大手門> 飾り金具を新たに発見 写真や文献しか残されていなかった当時の状況が明らかにー(佐藤大介)
2024.07.08
報道
:
日本経済新聞 災害逃げ遅れ、どう防ぐ 西日本豪雨6年 岡山、危険伝えるFMラジオ 広島、普段も使える避難施設(佐藤翔輔)
2024.07.06
報道
:
読売新聞 西日本豪雨6年 追悼式典 見送り相次ぐ 「伝承の場」確保課題(柴山明寛)
2024.07.05
報道
:
福島民報 水素燃料電池車からトイレカーへ 災害時の電力供給を実証実験 福島県いわき市と東北大研究所(柴山明寛)
2024.07.05
報道
:
北海道放送 400年周期で過去15回発生している【超巨大地震】太平洋側の北海道東部に“待ったなし”の脅威(富田史章)
2024.07.05
報道
:
NHK北海道 能登半島地震から半年 避難先確保の模索 ~相次ぐ「災害関連死」教訓をどう生かすか~(佐藤翔輔)
2024.07.04
報道
:
東北放送 大学の実習で発見「これはなんですかね」”仙台城大手門金具類と装飾に関する史料”将来の復元の手掛かりに(佐藤大介)
2024.07.03
報道
:
読売新聞 仙台城大手門の金具発見「門復元の手がかりに」(佐藤大介)
2024.07.03
報道
:
河北新報 空襲で焼失した仙台城大手門 くぎや飾り金具発見 東北大「正確な復元につながる」(佐藤大介)
2024.07.02
報道
:
読売新聞 能登地震6か月 家屋被害広げた「蓄積ダメージ」(榎田)
2024.07.01
報道
:
河北新報ほか各紙 能登地震半年/半島西側などで地震活発化(遠田)
2024.06.30
報道
:
河北新報 3・11と能登地震 半年 歩みと課題/インタビュー/過疎地域の復興像どう描く(姥浦)
2024.06.26
報道
:
河北新報 「みやぎ円卓会議」が運動会/競技通じ防災学ぶ/バケツリレー、応急手当て体験(栗山)
2024.06.25
報道
:
毎日新聞 砂層:800年前、未知の津波? 東北大など仙台で発掘の砂層分析 記録の空白埋める可能性(菅原)
2024.06.24
報道
:
朝日新聞 (災害大国)豪雨、避難指示を待たずに(佐藤翔輔)
2024.06.22
報道
:
河北新報 あすへのヒント 想像力が防災の第一歩 教育と被災者支援両立を(齋藤玲)
2024.06.21
報道
:
日本経済新聞 東北の大学発新興、児童のケアや津波予報など社会に貢献-データで読む地域再生(越村)
2024.06.20
報道
:
河北新報 北上周辺の活断層学ぶ/東北大の遠田教授が講演(遠田)
2024.06.15
報道
:
ミヤギテレビ ミヤテレBOSAIスペシャル 痕跡の巨大地震(木戸元之)
2024.06.14
報道
:
日本経済新聞 被災地で通信途絶「空」が活路(岩月)
2024.06.14
報道
:
東北放送 想定困難な直下型地震 一番重要な備えは(遠田)
2024.06.12
報道
:
河北新報 宮城県沖地震46年 00年以前木造住宅 宮城66%(柴山)
2024.06.12
報道
:
河北新報 宮城県沖地震46年 非耐震化、依然10万戸(栗山)
2024.06.12
報道
:
河北新報 社説 NIPPON防災資産 伝承活動の発掘と再評価に(佐藤翔輔)
2024.06.12
報道
:
東北放送 「新しい基準のものと古い基準のものでは地震被害の明暗わかれる」専門家が警鐘鳴らす「1981年以前の建物」の危険性(柴山)
2024.06.12
報道
:
東日本放送 宮城県沖地震から46年 各地で防災訓練 建物の耐震化率低迷が続く地域も(五十子)
2024.06.11
報道
:
福島民友 【環境考察/気象の変化】企業の水害対策強化 取引先との信頼守る(丸谷)
2024.06.09
報道
:
北國新聞 丈夫がいいね 特別編・避難所生活の心得 【アレルギー性疾患】寝室・寝具の対策万全に 床は水拭き後に掃除機(栗山)
2024.06.04
報道
:
NHK 異なる災害リスク抱える北斗市と七飯町が連携強化で覚書締結へ(佐藤翔輔)
2024.06.03
報道
:
読売新聞 能登追い打ち 家屋倒壊 震度5強 住民不安「恐ろしい」(遠田)
2024.06.02
報道
:
新潟日報 [能登半島地震]帰省先・旅先で被災した人、34%が避難せず(佐藤翔輔)
2024.06.02
報道
:
日本経済新聞 内陸型地震、古い被害想定 22府県、10年以上更新なし(丸谷)
2024.05.31
報道
:
東海新報 被災地支援の在り方探る 復興推進委員会とワーキング 釜石、大船渡両市を視察(今村)
2024.05.31
報道
:
読売新聞 学校、地域合同で避難訓練 気仙沼・大谷地区 大津波警報 想定(佐藤翔輔)
2024.05.30
報道
:
読売新聞 復興推進委員ら 釜石、大船渡視察 関係者と意見交換(今村)
2024.05.29
報道
:
共同通信(河北新報ほか各紙に掲載) 800年前、仙台に津波か 東北大など砂層確認 M8程度の地震の可能性(菅原)
2024.05.28
報道
:
石巻かほく 児童生徒の避難 管理職が議論/石巻市教委(災害研、桜井)
2024.05.28
報道
:
共同通信(中日新聞ほか各紙に掲載) 高知沿岸部へ津波予報配信開始 民間初、東北大発祥企業(越村)
2024.05.28
報道
:
読売新聞 線状降水帯 被害防げ 気象庁・自治体(柴山)
2024.05.26
報道
:
朝日中高生新聞 インクルーシブって何だ(栗山)
2024.05.26
報道
:
秋田魁新報 能登地震で課題顕在の「住宅の耐震化」、本県でも遅れ 能登と秋田、地質が類似(遠田)
2024.05.25
報道
:
河北新報 対口支援、課題くっきり 地域安全学会、能登地震の応援職員調査(佐藤翔輔)
2024.05.25
報道
:
TBS報道特集 能登半島地震 続く災害関連死 どう防げば…(栗山)
2024.05.25
報道
:
石巻かほく 東北大災害研佐藤健教授に聞く 「避難計画共有し改善を」(佐藤健)
前へ
1
…
1
2
3
4
5
…
25
次へ
資料・データベース
IRIDeS ライブラリ
出版物・報告書等
IRIDeS Channel
データベース
データベース
みちのく震録伝
東日本大震災
動画でふりかえる3.11
3.11からの学びデータベース
震災教訓文献データベース
津波痕跡データベース
ひかり拓本データベース
災害統計グローバルデータベース(GDB)
東日本大震災関連統計データベース
社会実装・還元事例紹介サイト
報道・メディア掲載
no cache