研究・実践

平成28年(2016年)福島県沖を震源とする地震・津波に関する調査報告会

東北大学災害科学国際研究所では,2016年11月に発生した平成28年(2016年)福島県沖を震源とする地震・津波に関する現地調査を実施しています.最新の調査・解析・情報についての報告会を以下のとおり実施しました.

1か月後報告会

日時 2016年12月22日(木) 13:30~14:30
場所 東北大学災害科学国際研究所 2階演習室A
『何が起き、何が出来て、何が課題として残ったか?』

プログラム(予定)

1. 災害科学国際研究所としての取り組み

今村 文彦 所長

2. 地震および地震動について

遠田 晋次 教授 (災害理学研究部門 国際巨大災害研究分野)

3. 津波の観測・解析について

今村 文彦 教授 (所長・災害リスク研究部門 津波工学研究分野)

4. 沿岸域での津波等の現地調査報告

サッパシー アナワット 准教授 (災害リスク研究部門 津波工学研究分野)代表発表者

ローバー フォルカ 助教 (災害リスク研究部門 国際災害リスク研究分野)

山下 啓 助教 (地震津波リスク評価(東京海上日動)寄附研究部門)

5. 避難実態・各地での対応について

安倍 祥 助手 (地震津波リスク評価(東京海上日動)寄附研究部門)

6. その他

◎お問い合わせ
東北大学災害科学国際研究所
担当:中鉢,鈴木
@
022-752-2049

研究・実践