「東日本大震災ウォッチャー」は、主に研究所外の方をお招きし、東日本大震災やその他、災害に関わる話題をご提供いただく所内講演会です(不定期開催。一般公開はしていません)。
会場:工学研究科 青葉記念会館5階 大会議室
開催日 | 題目(内容) | 話題提供者 |
---|---|---|
5月16日(水) | 東日本大震災と研究者 | 共同通信 仙台支社編集部 所澤新一郎氏 |
6月11日(月) | 宮城の復旧・復興の現状と課題 | 復興庁 宮城復興局 稲田幸三氏 |
7月9日(月) | JICA地球環境部による防災分野での取り組み紹介 | JICA地球環境部 永友紀章氏 |
9月13日(木) | 宮城県震災復興計画とその進捗状況 | 宮城県震災復興企画部 震災復興政策課 千葉隆政氏 |
東日本大震災復興状況報告書の作成について | アジア防災センター 名執潔氏国際復興支援プラット フォーム 川脇康生氏 |
|
仙台観光コンベンション協会の支援 | 仙台市観光コンベンション協会 鈴木直樹氏 |
|
10月9日(火) | 災害拠点病院における業務継続計画-宮城県災害拠点病院クロノロジー解析と宮城県全県調査から- | 東北大学病院 中川敦寛助教 |
11月27日(火) | 七ヶ浜町における災害救援・復興ボランティア活動について | 七ヶ浜町復興支援ボランティアセンター 遠藤久和氏、高橋勇氏 |
会場:工学研究科 青葉記念会館5階 大会議室
開催日 | 題目(内容) | 話題提供者 |
---|---|---|
2月18日(火) | 『いのちと地域を守るキャンペーン』について | 河北新報社報道 須藤宣毅氏 |
3月12日(火) | トモダチ作戦とその後 | 在沖縄米軍海兵隊 外交政策 Robert D. Eldridge氏 |
5月13日(月) | 国連防災戦略および世界会議について | 情報管理・社会連携部門 小野裕一教授 |
6月10日(月) | 国産防災関係会議およびGP参加報告 | 情報管理・社会連携部門 泉貴子特任准教授 |
8月5日(月) | 米国マウントサイナイ国際医療部医師 Katz氏 |
会場:災害科学国際研究所 2階演習室A
開催日 | 題目(内容) | 話題提供者 |
---|---|---|
10月6日(月) | 気仙沼分室 鈴木修、熊谷成一 |
会場:災害科学国際研究所 1階 多目的ホール
開催日 | 題目(内容) | 話題提供者 |
---|---|---|
1月13日(火) | エボラウイルス感染症の最新情報 | 東北大学病院医師 中島一敏氏 |
3月9日(月) | 情報管理・社会連携部門 ランドル・ジョン特任教授(客員) |
|
5月18日(月) | ネパール地震(4月25日・5月11日)の状況 | |
蔵王山の火山活動状況について | ||
本日5月13日の宮城県沖地震について | ||
6月8日(月) | 気象と防災 | 光進電気工業(株) 渡辺康氏 |
11月9日(火) | 石巻市立病院循環器内科 医師赤井健次郎氏 |
会場:災害科学国際研究所 1階 多目的ホール
開催日 | 題目(内容) | 話題提供者 |
---|---|---|
1月12日(火) | 情報管理・社会連携部門 智片通博特任教授(客員) |
|
3月14日(月) | Environmental Influences on older people at the 2010 and 2011 Christchurch earthquakes of New Zealand | University of Tasmania, Australia &s; Osaka University Dr. Michael Annear |
10月11日(月) | UconnとIRIDeSの共同研究の可能性について | 米国コネチカット大学(Uconn) Christenson教授 |
12月12日(月) | 新聞協会賞受賞の学術ーメディア連携企画「犠牲者の行動記録」企画内容について | 岩手日報編集局報道部 神田由紀氏 |
会場:災害科学国際研究所 1階 多目的ホール
開催日 | 題目(内容) | 話題提供者 |
---|---|---|
3月11日(月) | 災害対応の地域研究とメディア―社会アラート、フレーミング、バックアップ | 京都大学東南アジア地域研究研究所 山本博之准教授 |