アクセス
お問合せ
サイトマップ
EN
概要
はじめに
所長ごあいさつ
執行部体制等
COVID-19感染症対応
災害研究の英知を次代へ基金
新着情報
トピックス
プレスリリース
災害緊急調査
教職員公募
組織・メンバー
部門・所内組織
メンバー紹介
災害評価・低減研究部門
災害人文社会研究部門
災害医学研究部門
防災実践推進部門
寄附研究部門
共同研究部門
災害レジリエンス共創センター
災害統計グローバルセンター
気仙沼サテライト
広報室
事務部
研究・実践
東日本大震災(当時の記録)
震災当時の記録
災害現況情報
防災科学研究拠点メンバーからのメッセージ
地震に関する調査速報
津波に関する調査速報・関連文献
東北大学における震災に関する取組み
災害特集
災害レジリエンス共創研究プロジェクト
災害レジリエンス共創研究プロジェクトとは
2022年度 公募情報
災害レジリエンス共創研究プロジェクト募集要項2022
国内連携
国内連携 目次
地方自治体との連携協定
教育機関との連携協定
緊急被ばく医療推進センター
みんなの防災手帳
疫病退散プロジェクト
国際連携
国際連携 目次
国際研究連携
国際協定(MoU)
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
防災教育国際協働センター
世界津波の日
IRIDeS関連組織・プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト 目次
世界トップレベル研究拠点
世界防災フォーラム
東北大学災害復興新生研究機構
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業
NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク
変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE)
災害科学・安全学国際共同大学院プログラム(GP-RSS)
東北大学減災教育「結」プロジェクト
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs(英語のみ)
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)(英語のみ)
イベント
これからのイベント
国内定期イベント
目次
東日本大震災シンポジウム
金曜フォーラム
片平まつり
東日本大震災ウォッチャー
オープンキャンパス
国際定期イベント
目次
世界防災フォーラム-IRIDeS
世界防災フォーラム2019
世界防災フォーラム2017
AIWEST
国連防災世界会議
IRIDeS 一般公開
資料・データベース
IRIDeS ライブラリ
出版物・報告書等
IRIDeS Channel
データベース
データベース
みちのく震録伝
東日本大震災
動画でふりかえる3.11
3.11からの学びデータベース
震災教訓文献データベース
津波痕跡データベース
ひかり拓本データベース
災害統計グローバルデータベース(GDB)
東日本大震災関連統計データベース
報道・メディア掲載
訪問者別
研究者・防災関係者の方
メディアの方
地域・一般の方
IRIDeSで学びたい方
所内利用
東北地方太平洋沖地震に関する情報
アクセス
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
eng
About
Introduction to IRIDeS
Greetings from the Director
Organizational structure
COVID-19 preventive measures
Current updates
Activities
Press releases
Quick reponse disaster survey
Openings
Organization
Research organization
Faculty members
#部門詳細#
Research and Practice
Great East Japan Earthquake
Disaster investigations
Collaboration in Japan
MoUs with local governments
MoUs with educational institutions
Radiation Emergency Medicine Promotion Center
International collaboration
International research collaboration and partnerships
International MoUs
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
International Collaborating Center of Disaster Education Research and Implementation
World Tsunami Awareness Day
Organizations and projects collaborating with IRIDeS
Designated National University Core Research Cluster of Disaster Science
World BOSAI Forum
Institute for Disaster Reconstruction and Regeneration Research -IDRRR
WISE Program for Sustainability in the Dynamic Earth
(SyDE)
International Joint Graduate Program in Resilience and Safety Studies
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)
Events
Upcoming events
Regular events in Japanese
International regular events
World Bosai Forum - IRIDeS
AIWEST
IRIDeS tour
Print & Digital Resources
Publications
IRIDeS Channel
Database
Tsunami Trace Database in Japan
Statistical Database on the Great East Japan Earthquake
Database in Japanese
Media coverage
For visitors
Media/Press
Visitors
Inquiries about studying at IRIDeS
For IRIDeS Faculty and Staff
ENG
アクセス
お問合せ
サイトマップ
概要
はじめに
所長ごあいさつ
執行部体制等
COVID-19感染症対応
災害研究の英知を次代へ基金
新着情報
トピックス
プレスリリース
災害緊急調査
教職員公募
組織・メンバー
部門・所内組織
メンバー紹介
災害評価・低減研究部門
災害人文社会研究部門
災害医学研究部門
防災実践推進部門
寄附研究部門
共同研究部門
災害レジリエンス共創センター
災害統計グローバルセンター
気仙沼サテライト
広報室
事務部
研究・実践
東日本大震災(当時の記録)
震災当時の記録
災害現況情報
防災科学研究拠点メンバーからのメッセージ
地震に関する調査速報
津波に関する調査速報・関連文献
東北大学における震災に関する取組み
災害特集
災害レジリエンス共創研究プロジェクト
災害レジリエンス共創研究プロジェクトとは
2022年度 公募情報
災害レジリエンス共創研究プロジェクト募集要項2022
国内連携
国内連携 目次
地方自治体との連携協定
教育機関との連携協定
緊急被ばく医療推進センター
みんなの防災手帳
疫病退散プロジェクト
国際連携
国際連携 目次
国際研究連携
国際協定(MoU)
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
防災教育国際協働センター
世界津波の日
IRIDeS関連組織・プロジェクト
IRIDeS関連組織・プロジェクト 目次
世界トップレベル研究拠点
世界防災フォーラム
東北大学災害復興新生研究機構
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業
NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク
変動地球共生学卓越大学院プログラム(SyDE)
災害科学・安全学国際共同大学院プログラム(GP-RSS)
東北大学減災教育「結」プロジェクト
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs(英語のみ)
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)(英語のみ)
イベント
これからのイベント
国内定期イベント
目次
東日本大震災シンポジウム
金曜フォーラム
片平まつり
東日本大震災ウォッチャー
オープンキャンパス
国際定期イベント
目次
世界防災フォーラム-IRIDeS
世界防災フォーラム2019
世界防災フォーラム2017
AIWEST
国連防災世界会議
IRIDeS 一般公開
資料・データベース
IRIDeS ライブラリ
出版物・報告書等
IRIDeS Channel
データベース
データベース
みちのく震録伝
東日本大震災
動画でふりかえる3.11
3.11からの学びデータベース
震災教訓文献データベース
津波痕跡データベース
ひかり拓本データベース
災害統計グローバルデータベース(GDB)
東日本大震災関連統計データベース
報道・メディア掲載
訪問者別
研究者・防災関係者の方
メディアの方
地域・一般の方
IRIDeSで学びたい方
所内利用
東北地方太平洋沖地震に関する情報
アクセス
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
eng
About
Introduction to IRIDeS
Greetings from the Director
Organizational structure
COVID-19 preventive measures
Current updates
Activities
Press releases
Quick reponse disaster survey
Openings
Organization
Research organization
Faculty members
#部門詳細#
Research and Practice
Great East Japan Earthquake
Disaster investigations
Collaboration in Japan
MoUs with local governments
MoUs with educational institutions
Radiation Emergency Medicine Promotion Center
International collaboration
International research collaboration and partnerships
International MoUs
APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program
International Collaborating Center of Disaster Education Research and Implementation
World Tsunami Awareness Day
Organizations and projects collaborating with IRIDeS
Designated National University Core Research Cluster of Disaster Science
World BOSAI Forum
Institute for Disaster Reconstruction and Regeneration Research -IDRRR
WISE Program for Sustainability in the Dynamic Earth
(SyDE)
International Joint Graduate Program in Resilience and Safety Studies
TOHOKU FORUM for CREATIVITY -Thematic Programs
ArcDR³ Initiative
(Architecture and Urban Design for Disaster Risk Reduction and Resilience)
Events
Upcoming events
Regular events in Japanese
International regular events
World Bosai Forum - IRIDeS
AIWEST
IRIDeS tour
Print & Digital Resources
Publications
IRIDeS Channel
Database
Tsunami Trace Database in Japan
Statistical Database on the Great East Japan Earthquake
Database in Japanese
Media coverage
For visitors
Media/Press
Visitors
Inquiries about studying at IRIDeS
For IRIDeS Faculty and Staff
災害医学研究部門
災害評価・低減研究部門
災害人文社会研究部門
防災実践推進部門
寄附研究部門
重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する情報
東北大学の対応について
災害科学国際研究所の対応について
すべて
トピックス
プレス
リリース
災害
緊急調査
教職員公募
2022.05.23
トピックス
:
災害研は、5月23日より「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東北大学の行動指針(BCP)レベル1」を踏まえた対応を行います
2022.07.05
トピックス
:
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害時組織対応セミナーを実施しました(佐々木宏之)
2022.06.30
トピックス
:
2021年度共同研究成果報告会・第78回IRIDeS金曜フォーラムを開催します(7/16、要事前申込)
2022.06.30
トピックス
:
「第5回 日本病院薬剤師会 Future Pharmacist Forum」でシンポジウムに参加しました(佐々木宏之)
2022.06.29
トピックス
:
タイ王国大使館が東北大学及び東日本大震災の被災地を訪問しました(サッパシー・今村)
2022.06.28
教職員公募
:
学際科学フロンティア研究所 教員募集情報(助教・7名)
2022.06.20
トピックス
:
インドネシア防衛大学海外学習プログラムでオンライン講義を行いました(泉)
2022.06.17
トピックス
:
「Global Platform for Disaster Risk Reduction 2022」 に参加しました(小野、佐々木大輔、原、竹谷)
記事一覧
報道・メディア掲載
2022.05.23
トピックス
:
災害研は、5月23日より「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東北大学の行動指針(BCP)レベル1」を踏まえた対応を行います
2022.07.05
トピックス
:
「コンダクター型災害保健医療人材の養成プログラム」災害時組織対応セミナーを実施しました(佐々木宏之)
2022.06.30
トピックス
:
2021年度共同研究成果報告会・第78回IRIDeS金曜フォーラムを開催します(7/16、要事前申込)
2022.06.30
トピックス
:
「第5回 日本病院薬剤師会 Future Pharmacist Forum」でシンポジウムに参加しました(佐々木宏之)
2022.06.29
トピックス
:
タイ王国大使館が東北大学及び東日本大震災の被災地を訪問しました(サッパシー・今村)
2022.06.20
トピックス
:
インドネシア防衛大学海外学習プログラムでオンライン講義を行いました(泉)
記事一覧
報道・メディア掲載
2022.06.14
プレスリリース
:
超巨大地震に共通する余震活動 ―震源域での静穏化と長期化する周辺地域での活発化―
2022.03.11
プレスリリース
:
2021年ハイチ地震:市民との協働で地震の詳細解明に成功
2022.03.03
プレスリリース
:
スーパーコンピュータ「富岳」とAIを活用した地域コミュニティ型避難の実証実験を川崎市で実施 ―災害時のより安全な避難を後押しする津波浸水予測AIの社会実装に向けて―
2022.02.28
プレスリリース
:
災害対策と健康危機管理の研究手法向上に向けたWHOグローバルイニシアティブ 国内普及プロジェクト発足のお知らせ
2022.02.03
プレスリリース
:
三陸海岸北部において1611年慶長奥州地震津波の物的証拠を発見 ―日本海溝沿いで発生する巨大津波の頻度に関する新たな知見―
2021.11.17
プレスリリース
:
シンポジウム 歴史が導く災害科学の新展開V -文理融合による1611年慶長奥州地震津波の研究-開催のお知らせ
記事一覧
報道・メディア掲載
2022.03.22
災害緊急調査
:
2022年3月福島県沖の地震の特設ページを更新しました
2022.01.31
災害緊急調査
:
トンガ火山噴火による津波の特設ページを公開しました
2022.01.24
災害緊急調査
:
2022年1月日向灘の地震の特設ページを公開しました
2021.09.15
災害緊急調査
:
「2021年3月20日 宮城沖地震津波避難行動に関するアンケート 調査結果報告書」を公開しました(佐藤翔輔)
2021.08.27
災害緊急調査
:
令和3年8月11日からの大雨による災害に関する特設ページを公開いたしました
2021.08.19
災害緊急調査
:
2021年ハイチ地震の特設ページを更新しました
記事一覧
報道・メディア掲載
2022.06.28
教職員公募
:
学際科学フロンティア研究所 教員募集情報(助教・7名)
記事一覧
報道・メディア掲載
EVENT INFORMATION
2022.07.21
災害科学研究拠点セミナー「レジリエントな社会ってなんだろう?」(オンライン・要事前申込)
2022.07.21
【振替公演】東日本大震災語りべシンポジウム『かたりつぎ in 大船渡』 朗読と音楽の集い
2022.07.16
2021年度共同研究プロジェクト成果報告会・第78回IRIDeS金曜フォーラム(WEB開催、要事前申込)
イベント一覧
東日本大震災(当時の記録)
災害特集
研究・実践成果
IRIDeS 関連組織・プロジェクト
more
no cache